四季を通じ自然と触れ合うことのできる植物園です。総面積25ヘクタールの園内は自然の森林や湿地をそのまま生かしてあり、世界中から集められた3千種以上の植物が観察できます。植物の進化をわかりやすく説明した展示室や映像コーナーも充実。押花づくりやウッディークラフト、草木染教室なども楽しめますので、家族づれやカップルにおすすめです。





 泰澄大師にちなんで名づけられました。天然温泉のある多目的施設です。大浴場のほか、庭園露天風呂、屋内ゲートボール場やフィットネスルームもあります。豊かな自然林に囲まれて、バーベキューやぶどう狩りも楽しむことができます。宿泊施設もありますので、自然と触れ合ったあとは、温泉でゆっくりくつろいでください。






 越前焼発祥の地に広がる自然豊かな陶芸公園です。園内には広大な芝生広場や、イサム・ノグチや岡本太郎氏などのモニュメントがある陶芸広場もあります。
 越前焼の体験ができる「陶芸教室」、古越前の資料が展示してある資料館、越前焼の買い物が楽しめる「越前焼の里」「クレイワーク越前」など魅力がいっぱ いです。
 毎年、5月には越前陶芸まつりが開催され、全国から多くの観光客が訪れます。





 そば打ち、農業など、田舎暮らしを体験できる新感覚のコミュニティゾーンです。かやぶき屋根、広い土間、囲炉裏、縁側、畳敷きの大広間…。昔ながらの屋敷は長期滞在もできるので、日本の田舎をのんびり満喫してみてはいかがでしょうか?また、4〜6人収容のログハウスが並ぶコテージ村での宿泊も可能です。自然の中で過ごしたいアウトドア派には、うれしいかぎりです。





 大自然に囲まれた閑静でゆったりくつろげる公共の宿です。そのエリアの中には、グラウンド、テニスコート、体育館、太鼓練習館、陶房があり、体験合宿にも最高です。併設のレストラン「オタイコ」では、特産の「おたとうふ」を使った料理が好評です。





 越前岬周辺の日本海を一望する丘の上に広がる自然公園。ギリシャ神話風のガーデンクラブハウスを中心に、水仙の魅力を紹介します。美しく広がる水仙郷を眺めながら散策を楽しめるほか、一年中水仙を鑑賞できる庭園もあります。





 日本で初めて越前がにをテーマにした施設です。越前がにの生態や近海の魚たちを探る、三層吹き抜けの海底300mジオラマや3D映像を駆使した海中シアター、越前がにの巨大ロボットなど見所満載です。レストランや海産物店も併設されているので、越前町の海の幸を使った料理が楽しめます。



越前町のホームページはこちら

わがまちトピックスTOPへ